大阪で行われる、限られた価値観だけを持った人が参加を許される吃音当事者会だけではなく、吃音者の選択肢が増えることになります。
http://osakagenyukai.wix.com/osaka-genyukai
https://twitter.com/zengenren/status/693439142252793856
大阪の発達障害当事者団体のみなさまも「大阪言友会」をよろしくお願いします。吃音者の当事者会では障害者認定を拒否する、発達障害者支援法により行使できるはずの選択肢を隠そうと使えないようにさせてしまう団体もあります。
◆内閣府政府広報オンライン 発達障害ってなんだろう? 吃音もトゥレット症候群も定義されています
http://www.gov-online.go.jp/featured/201104/contents/rikai.html
健全な当事者会は、障害者と言われることの拒否も、障害者手帳が取得するにはどうしたらいいか? 吃音を治す訓練もしたい、関西で吃音を訓練治療してくれる病院はどこか? 本当は吃音を出来る限り減らしたい隠したい、学校や職場で合理的配慮を受けるにはどうしたらいいか? 就労移行支援事業所には通所するには? 障害者雇用はどうすればいいの?
ということも気軽に話し合える環境が大切だと思います。
#吃音 #発達障害 #stammer #stammering #stutter #stuttering #人権 #大阪 #應典院 #当事者研究 #べてるの家
(べてるの家やリカバリーの学校などは、異なる考えであっても、色々な考えを受けいれるのがポリシーだったように思えます。少なくとも東京のべてるの家の流れをくむ当事者研究はそのルールです)
Twitter民のコメント
@2016_nory JSPさんとは別組織です^^;
— tm_newlife (@tm_freedom) 2016, 1月 30
— Nory (@2016_nory) 2016, 1月 30
@2016_nory 伊藤氏は言友会の名前は新事務局に譲ったようですので、おそらく混乱はないでしょう。伊藤氏の根強いファンもいますし、おそらく言友会のほうは吃音の改善や障害認定などの方向に注力すると思われますので、棲み分けできるかと...
— tm_newlife (@tm_freedom) 2016, 1月 30
@tm_freedom 吃音の改善や障害認定を進めていくのはJSPとは全く異なる方向性なので良いですね!
大阪もやっと言友会ができて面白くなりそうですね(^ー^)
— Nory (@2016_nory) 2016, 1月 30
0 件のコメント:
コメントを投稿